田端機械工業株式会社

小型排ガス処理装置

局所排気に対応する、安全でコンパクトな設計の電熱式排ガス処理装置です。ランニングコストを低く抑えられる「触媒燃焼式小型排ガス処理装置(DEOCAT)」と、濃度や流量の変動に強い「直接燃焼式小型排ガス処理装置」があります。

触媒燃焼式小型排ガス処理装置(DEOCAT) ※デモ機のご用意がございます

VOC(揮発性有機系ガス)に対し、酸化触媒を使って低温燃焼(約200~350℃)させることで無害化処理をします。これによって、装置の小型化と運転コストの低減が可能になりました。

特長
・電熱式を加熱方式とする安全でコンパクトな設計のため、局所排気に最適
・酸化触媒には、高効率で圧力損失が少なく、耐久性も高い貴金属メタルハニカム触媒を採用
・低温燃焼+プレート式熱交換器により、ランニングコストの低減が可能

田端機械工業の触媒燃焼式小型排ガス処理装置(DEOCAT)

装置前面/装置後面

触媒燃焼法
排ガス処理には、(1)燃焼法 (2)洗浄法 (3)吸着法 (4)オゾン酸化法 (5)生物脱臭法 (6)プラズマ脱臭法 (7)光触媒法など様々な方法がありますが、中でも運転が容易で有機系物質であれば安定して分解できるのが燃焼法です。

一般的な燃焼法では、処理ガスを750~800℃の高温に加熱し、一定以上の滞留時間(0.5~1秒)を保持することによって酸化分解反応を起こして処理ガスを分解します。この方法は、直接燃焼式として装置化されています。
これに対して触媒を燃焼時に使用する触媒燃焼法は、直接燃焼の半分以下の約300℃のガス温度で0.05秒程度触媒と接触させるだけで、直接燃焼と同様の酸化分解を行うことができます。このように、燃焼式の中でも触媒燃焼方式は直接燃焼式と比べて分解速度が速く低温で反応が起こるので、装置の小型化と運転コストの低減が可能です。
触媒燃焼はさまざまな用途で使用されており、白金の触媒作用により燃料のベンジンを低温度で酸化分解させ、その際発生する分解熱を暖房に利用したものもあります。最近では、自動車のマフラーに触媒を利用した酸化装置を取り付け、排気ガスを浄化しています。

田端機械工業の触媒燃焼式小型排ガス処理装置(DEOCAT)触媒燃焼法

DEOCATはこの触媒燃焼法を利用した装置で、低い温度で炭化水素を主成分とする臭気や有害ガスを水蒸気と二酸化炭素に分解することができます。

酸化触媒
酸化触媒にはさまざまな種類の金属や種々の形状がありますが、DEOCATでは以下の基準により、標準SV値60,000、圧力損失はセラミックハニカムの約2/3で、ステンレス基体により物理的にも強度が高く、優れた浄化性能を持つ貴金属メタルハニカム触媒(プラチナ・パラジウム)を採用しています。

メタルハニカム触媒の特長
・低い温度で酸化処理でき、かつ、高い温度にも耐えられ、高濃度のガス処理が可能
・大きなSV値(※)がとれるため、装置をコンパクトにできる
・物理的に丈夫
・圧力損失が低く目詰まりしにくい
・寿命が長く、メンテナンスが容易

※SV(Space Velocity):空間速度
SV値=処理ガス量(m³/h) / 触媒量(Liter)

田端機械工業の触媒燃焼式小型排ガス処理装置(DEOCAT)貴金属メタルハニカム触媒

貴金属メタルハニカム触媒

加熱方式
触媒が機能するためには処理ガスを触媒の反応温度まで加熱する必要があります。 加熱方式は、取り扱いが容易で安全性が高く、小型設備に最適な電気ヒーター式を採用しています。
処理ガスの濃度によっては自燃によって反応温度が保持できるため、装置立上げ時のみヒーター使用という経済運転が可能な場合もあります。
また、ランニングコストを下げるために、コンパクトで熱交換率の高いクロスタイプのプレート式熱交換器を使用しています。

田端機械工業の触媒燃焼式小型排ガス処理装置(DEOCAT)プレート式熱交換器

プレート式熱交換器

基本仕様

項目 単位 TYPE-1 TYPE-2
処理量 m³/min 1 2
触媒 貴金属メタルハニカム
加熱方式 電熱ヒーター
電気容量 kW 7 (AC200) 11 (AC200)
概略寸法 mm W600 × D675 × H1900 W700 × D750 × H2030

●TYPE-1はデモ機のご用意がございます。


適用例
・プラスチック加工工程から発生する臭気、VOCの除去
・下水汚泥臭気の除去
・半導体製造工程から発生する一酸化炭素(CO)の除去

注意事項
・DEOCATはすべてのVOCに対応しているわけではありません。詳細は弊社営業部へお問い合わせください。
・処理ガス中に触媒毒(ハロゲン等)が含まれるか処理ガス濃度が2,000ppmを越える場合は、弊社「直接燃焼式小型排ガス処理装置」を推奨します。

直接燃焼式小型排ガス処理装置

処理ガスを予熱した後、電気ヒーターで750℃に加熱して有機成分を酸化分解します。装置はシンプルな構造ながら、有害ガスを高い分解率で確実に処理します。特に、高い排ガス濃度やバッチ炉のように濃度が大きく変化するもの等、難易度の高い場合に、より大きな効果をもたらします。同じ燃焼法の触媒燃焼法と比較して、2000ppm以上の処理ガス濃度が高い場合や有機シリコンなどの触媒被毒物質にも対応しています。

特長
・シンプルな構造で、トラブルを最小に抑えられる
・触媒を被毒させるVOCも処理できる
・処理ガスの成分変動・濃度変動に強く、広範囲のガスに対応
・電気ヒーターを加熱源にしたため、高安全性を実現した
・ランニングコストを低減できる

田端機械工業の直接燃焼式小型排ガス処理装置 燃焼法

基本仕様

項目 単位 1m³/min用 2m³/min用
加熱方式 電熱ヒーター
ヒーター容量 kW 23.5 33.3
排気ブロワ kW 1.5 3.7
電気容量 kW 25 (AC200) 37 (AC200)
外形寸法 mm W800 × D1615 × H1720 W1000 × D1635 × H2150

直接燃焼式と触媒燃焼式(弊社製)の比較

項目 直接燃焼式 触媒燃焼式
濃度の低いガス(1500ppm以下)
濃度の高いガス(2500ppm以上)
腐食性のガス
被毒物質を含むガス
濃度・成分変動が大きい
コンパクト性
ランニングコスト

x